代表挨拶
グーテンベルグが活版印刷技術を考案してから500年以上ものあいだ、印刷技術は進化を続けて参りました。情報化時代の先端を走り続けて来たのです。
日常生活に欠かせない情報は電波と印刷を通して個人の元に届けられて来ました。
近年、IT技術の変革によって、産業構造、行政のあり方から個人のライフスタイルまで、社会全体が急激に変化し、パソコン・インターネット・携帯電話に代表されるネットワークとその機器が、個人・企業・行政まで社会全体に急速に浸透しました。その結果、コミュニケーションの多様化、行政手続のIT化などの変革が進行し、政府では「e-Japan」構想をもとにしたIT立国を目指しています。
我が社も今後は印刷とITの融合をはかり、より多くのお客様に最高の満足を与えたいと考えています。革新的な製品やサービスは、多くの人の生活を変えることができます。そして、それらが生み出されるためには、多くの「働く人」の惜しまぬ努力があり、その努力は「働く人」の成長を促進します。
つまり会社組織というチームプレーを通じることで、世の中への働きかけを最大化できるということです。
印刷という武器を使って素晴らしいサービスを提供し、仕事に対して真摯に取り組み、仕事を通じて自分たちをも成長したい!そして何よりも、私たちが楽しく働く姿を発信することで、人々に夢を与える存在でありたいと考えます。
代表取締役社長 斎藤 節
企業理念
社員の幸福を追求すると同時に
社会の進歩発展に貢献すること。
〜「ありがとう」で人をつなぐ〜
会社概要
- 会社名/株式会社エンジュ
- 創 業/1934年(昭和9年)6月25日
- 設 立/1995年(平成7年)12月21日
- 資本金/4,000万円
- 代表者/代表取締役社長 斎藤 節
- 所在地/
- 新潟本社
- 〒957-0082
- 新潟県新発田市佐々木2362-8
- TEL:0254-21-5288(代表)
- FAX:0254-21-5255(総務)
- FAX:0254-27-8700(営業)
- E-mail info@enju.co.jp
- 営業品目/
- 総合印刷会社案内、カタログ、リーフレット、広報誌、ポスター、カレンダー、チラシ、DM、名刺、封筒その他商業印刷全般
沿革
1970年2月
社名を合資会社鬼木印刷と改める。
1995年12月
新会社、株式会社エンジュを設立。新工場建設計画の準備開始。
1996年10月
合資会社鬼木印刷の営業全般を株式会社エンジュに移譲。
1998年10月
新発田市西部工業団地内に新工場、本社社屋を建設・竣工し、営業を開始する。
2006年7月
プライバシーマーク取得。
2012年11月
斎藤節が代表取締役社長に就任。
2012年12月
新工場竣工。